インフォメーション

2017.10.30
いくつかの出来事3

工事会社の選定についてですが相談にこられた皆さんが不満だったことは、選定についての自由がない事と、選定理由について納得できる説明がなかったという事でした。

選定についての自由がないというのは、コンサルタントから示された工事業者の推薦リストにない工事業者を推薦しても、ただ受け入れられないと言われるだけだった。

また、受け入れられない理由についても納得できる説明がなかったという事でした。

この事について私が思うのは、コンサルタント側からすると修繕工事はできるだけ安心できる業者にして欲しいという希望はあると思います。

どういう事かといいますと、たとえば修繕工事の経験がまったく無いか少ない工事業者が工事をすると、住民対応が全くできないというケースが多発するので、

トラブル続きで工事がうまく進まないという事があります。(現場監督さんが新築工事の経験ばかりだと、住民が住みながらでの工事状況に対応がうまくできない)

また工事中に露見した建物の不具合についてはすべて追加工事だと主張され、対応に苦慮することが多いというような事もあります。

そのような場合でも修繕工事を理解している業者であれば、一定の工事範囲や工事金額内で追加工事とせずに納めるというような話し合いがスムーズにできるはずです。

コンサルタント側にもさまざまな事情はあるとは思いますが、組合側からすると推薦リストに載っている業者と推薦条件がほぼ変わらない業者(会社内容・工事実績等)が否定された場合、

コンサルタントはその理由について組合側に納得できる説明をすべきだと思いますし、それができないのなら組合側の希望を聞いてあげるべきではないかと思います。

次回はより深刻なもう一つの例についてお話をします。

続く